既存住宅状況調査技術者講習 群馬県建築士会主催にて行われました 「既存住宅状況調査技術者講習」の資格者証が 先ほど届きました。 こちらの資格は建築士を対象とし、 平成30年4月に施行予定の 改正宅建業法の建物状況調査に対応しており、 改正宅建業法の...続きを読む
前橋市空家利活用ネットワーク ここ数年、あちらこちらで「空き家」というキーワード が頻繁に出てくる様になりました。 総務省統計局が行った、平成25年住宅・土地統計調査では 全国の空き家が820万戸と発表され、以降も増加傾向にあります。 前橋市では空き...続きを読む
台風5号 皆様、おはようございます。 強烈な台風5号が各地で被害をもたらしています。 皆様の地域は大丈夫でしょうか。 被害がない事を祈るばかりです。 弊社でも先日は各現場での台風養生に追われた一日 となりました。 台風養生ですが、...続きを読む
Q1.0住宅マスター研修会 先週の事となりますが、高崎市にて行われました 新住協主催、Q1.0住宅マスター全国研修会に参加して来ました。 今回の研修会では在来木造工法による気密・断熱施工の おさらいと、様々な付加断熱工法...続きを読む
平成29年度地域型住宅グリーン化事業公募開始 国土交通省より、本日付(6月21日)で平成29年度地域型住宅 グリーン化事業公募開始の発表がありました。 募集期間、補助対象・上限額等は以下の通りです。 ≪募集期間≫ 平成29年6月21日(水)~平成29年7月19日(...続きを読む
H29年度ZEHビルダー承認決定 昨年度より開始されましたZEH(ネット・ゼロ・ エネルギー・ハウス)ですが、 一般社団法人 環境共創イニシアチブ(SII)ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業より、昨年度に引き続きビルダー登録承認通知が届き...続きを読む
「恵の会」研修会 「恵の会」定例の研修会に行って来ました。今回は研修内容は建物の「気密測定」です。弊社物件でも幾度となく行って来ましたが、改めて会員での勉強会、となりました。場所は富岡市のインターチェンジ近く。建物は41坪、付加断熱105...続きを読む
住宅建材フェア 日本最大級の住宅関連の建材フェアが3月18日、19日の2日間、東京ビッグサイトで開催されています。先日、弊社スタッフとともに行って来ました。会場内はとにかく人、ひと、ヒトで溢れ返っていました。格安な物から高額商材まで、今...続きを読む
ぐんまの木で家づくり支援事業 群馬の木で家づくり支援事業の平成29年度説明会に行って来ました。 今年度の予算案は総事業費で約3億円、その内訳として構造材補助に850戸、内装材補助に70戸、いずれも先着順となります。 今回大きく制度変更となったのが構造...続きを読む
原木から木材が仕上がるまで 先日、弊社が所属する地域型グリーン住宅事業「恵の会」の活動で原木~製材までの工程見学に行って来ました。場所は下仁田町にあります小井土製材さんです。こちらでは群馬県産材を中心とし、原木から製材までを一貫して生産しています。...続きを読む