「恵の会」研修会 「恵の会」定例の研修会に行って来ました。今回は研修内容は建物の「気密測定」です。弊社物件でも幾度となく行って来ましたが、改めて会員での勉強会、となりました。場所は富岡市のインターチェンジ近く。建物は41坪、付加断熱105...続きを読む
住宅建材フェア 日本最大級の住宅関連の建材フェアが3月18日、19日の2日間、東京ビッグサイトで開催されています。先日、弊社スタッフとともに行って来ました。会場内はとにかく人、ひと、ヒトで溢れ返っていました。格安な物から高額商材まで、今...続きを読む
ぐんまの木で家づくり支援事業 群馬の木で家づくり支援事業の平成29年度説明会に行って来ました。 今年度の予算案は総事業費で約3億円、その内訳として構造材補助に850戸、内装材補助に70戸、いずれも先着順となります。 今回大きく制度変更となったのが構造...続きを読む
ZEH補助金三次・四次公募予定 2月6日に今後のZEH補助金予定が発表されました。 三次公募が約25億円でおおよそ2,000件程度。 四次公募が約40億円でおおよそ3,200件程度との事。太陽光発電システム・HEMSと併せて新築を お考えの方は早めにご...続きを読む
原木から木材が仕上がるまで 先日、弊社が所属する地域型グリーン住宅事業「恵の会」の活動で原木~製材までの工程見学に行って来ました。場所は下仁田町にあります小井土製材さんです。こちらでは群馬県産材を中心とし、原木から製材までを一貫して生産しています。...続きを読む
住宅ストック循環ビジネス事業受付開始 昨年こちらでご案内しました国土交通省の補助金事業となります「住宅ストック循環支援事業」の交付申請が1月18日より開始しました。補助の対象となる案件は①住宅のエコリフォーム②良質な住宅の購入③エコ住宅への建替え となり、そ...続きを読む
謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。昨年度は皆様に大変お世話になりました。天工ハウジングは本日より営業開始となります。本年も何卒宜しくお願い致します。天工ハウジング株式会社 代表取締役 竹澤 孝司続きを読む
木造耐震診断・耐震改修資格者講習 今週14,15日と2日間に渡り開催された国土交通省・日本建築防災協会主催の木造耐震診断・耐震改修資格者講習を受講して来ました。今回は若干長文となりますが、 地震と住宅の関連性に ついて興味ありましたらご一読ください。開催...続きを読む
住宅ストック循環支援事業開始 国土交通省はこのたび、「住宅ストック循環支援事業」と 銘打ち、良質な住宅住宅への建替え及び既存住宅の流通・ リフォーム市場の拡大を図るため、一定の性能基準を満たした 住宅への補助金制度の事業者登録を11月1日より開始しま...続きを読む
ZEH補助金 第二次補正予算成立 政府が8月27日に行われた臨時閣議で決定した ZEH住宅を対象とした第二次補正予算の詳細が 11月1日に正式に発表されました。 今後東京を皮切りに経産省主導での説明会が全国で 開催されます。 その他にもメーカー主催の説明...続きを読む